TEACHER 教員紹介

What kind of person?

経済学・法学・国際関係論

傅喆准教授

専門: 環境経済・地域経済

「心にゆとりを持つこと」を大切にしています

PROFILE

  • 出身上海
  • 好きな食べ物アイスクリーム、手作り雲呑(ワンタン)、ショートケーキ
  • 趣味旅行、映画鑑賞、バドミントン
  • 座右の銘小さな行動が大きな変化を生み出す
研究テーマアイコン

私の研究テーマ

美しい環境と元気な地域がもたらす幸せ。そのような社会を一緒に考えましょう。

 私の研究分野は環境経済、環境政策と地域経済です。日本国内と海外の事例を比較しながら、環境汚染問題、持続可能な地域づくり、エネルギー転換と地域経済について研究しています。
 そもそも研究の原点となったのは、私の故郷である上海の大気汚染問題でした。青空が見えない。これが私の問題関心の始まりでした。
 環境経済学・環境政策論を勉強する中で、カール・ウィリアム・カップの「社会的費用」論、宇沢弘文先生の「社会的共通資本」論などから多大な刺激を受けました。「経済成長=豊かな社会」なのか、「本当の豊かさ」とは何か、など考えさせられました。
 最近の研究テーマは主に2つあります。1つは環境ガバナンスの構造、環境汚染の原因構造の解明と解決のための政策研究です。「環境汚染はなぜ深刻化するのか」を問題意識として、環境ガバナンスの視点から環境汚染の構造的原因を解明しようとしています。
 もう1つは地域経済と再生可能エネルギーの研究です。福島第一原発事故後、日本でも再生エネに関心が強まりました。再生エネの普及には、地域の再生や活性化と結びつけているという特徴もあります。しかし、再エネ事業が自立的な発展を遂げることができるかどうかは課題として残っています。

Question

思い出のある町
上海・台湾・New Haven
幸せと感じるひととき
寝る前のリラックスした静かな読書タイム
もう一度してみたいこと
旧正月に帰省して家族と一緒に過ごしたい

総合文化学科に興味のある学生の皆様へ

 ようこそ!総合文化学科への新たな旅が始まります。
 高校までの学びでは、与えられた問題を速く・正確に・大量に解くことが優秀とされていました。しかし大学での学問は、主体的に問題・課題を発見するスキルが重要とされます。このことが決定的な違いであり、そして魅力的なところです。
 課題を探求する道程で、遠回りや曲がり道があっても、決して無駄なことではありません。このことこそがアイディア・経験を豊かにし、人生を面白くしてくれるのです。
 私の専門は経済学ですが、経済は常に変化をしている生き物のようなもので、皆さんの生活にも深く関連しています。日々変化し続ける社会に興味を持ち、経済学的な視点から社会・世界を一緒に考えながら楽しく学びましょう。4年間の大学生活を満喫してください。